社会福祉に関する知識や専門性全般を兼ね備えている事を証明する国家資格。
高齢者や障害のある人などの相談に応じ、助言や指導を行うことが主な仕事であり大変人気の高い資格として認知されている。
高齢社会や不自由な人に優しい資格のため、今後の日本社会でますます需要が高くなる業務と言える。
資格の種類
国家資格
社会福祉士試験の受験資格
①4年制大学で指定科目を修めて卒業した者
②2年制(または3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上(または1年以上)相談援助の業務に従事した者
③社会福祉士短期養成施設(6月以上)を卒業した者
④社会福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業した者
社会福祉士試験の受験料
15440円
申込期間
9月上旬~10月上旬
申込方法
郵送
社会福祉士試験の受験申込・問い合わせ先
公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-5-6
TEL03(3486)7559(試験案内専用) URL=http://www.sssc.or.jp/
試験日程
2月上旬
※試験日程は変更になる場合があります
試験地
北海道、青森、岩手、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、島根、岡山、広島、香川、愛媛、福岡、熊本、鹿児島、沖縄
社会福祉士試験の試験科目
①人体の構造と機能及び疾病
②心理学理論と心理的支援
③社会理論と社会システム
④現代社会と福祉
⑤地域福祉の理論と方法
⑥福祉行財政と福祉計画
⑦社会保障
⑧障害者に対する支援と障害者自立支援制度
⑨低所得者に対する支援と生活保護制度
⑩保健医療サービス
⑪権利擁護と成年後見制度
⑫社会調査の基礎
⑬相談援助の基盤と専門職
⑭相談援助の理論と方法
⑮福祉サービスの組織と経営
⑯高齢者に対する支援と介護保険制度
⑰児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
⑱就労支援サービス
⑲更生保護制度
※精神保健福祉士が社会福祉士試験を受験する場合、申請により、上記科目のうち①~⑪が免除される
※社会福祉士試験と精神保健福祉士試験の同時受験が可能である
社会福祉士試験の合格率
28%前後
社会福祉士試験対策の通信講座
あり
この資格をとるメリット
注目が高く人気の国家資格であるため、就職・転職・昇給・手当・キャリアアップなどが大きく期待できる。
また、独立開業なども視野に入れられるため収入アップのチャンスが転がっている。
人々に必要とされる資格なので、職にあぶれにくいという強みがある。
資格取得にかかる費用・期間
約7か月で60000円が目安。
資格取得後に有利な業界
福祉、医療、保健、教育などで社会福祉士が活躍しているため多岐にわたる。
多くの分野で有利となるため、資格取得が報われやすいと言える。
次に取得すべきおすすめの資格
福祉系、医療系の資格がおすすめ。
おすすめ勉強法・学習のポイント
過去問演習など、問題演習を中心に進めていくこと。
試験は問題数が多く時間配分がかなり重要になるため、試験本番で焦らないように問題演習が進んである程度解けるようになってきたら、時間を意識して解答するように心がけよう。
できるだけ、本番に近いような形で時間を図って問題を解いていくとよりスムーズに本番を迎えやすい。
独学での合格は可能か
大学や短大での学習期間、または実務経験でどのくらい学んだからにもよるが総じて長期間の学習となることが予想されるため通信講座などで合格までの一本道を作っていく方がよい。
のんびり問題を解いていると時間がすぐになくなってしまう試験であるため、早く問題を解く訓練がしやすい通信講座であれば試験本番さながらの問題演習ができる。
過去問中心で学習を進めていくべきであるが、テキストの理解も重要となるため良質な教材を利用しておいた方が合格への近道となる。
独学でも合格できる可能性はあるが、自分ですべて準備するとなるとかなりの時間と手間がかかるため、独学はおすすめしない。
その点、通信講座なら試験対策のためのテキスト・教材が用意されているので、自分のペースで効率よく学習でき、最短合格も可能。
合格の可能性を最大限に高めるためには、1日でも早く試験対策を始めるべき。
まずは通信講座の内容をチェックするところから始めよう。