ファイナンシャル・プランニング技能検定試験の概要&合格率 | 独学・通信講座で資格は取得できる?

個人のライフスタイルに合わせた資産設計のアドバイス業務を行うための国家資格。

名称独占資格であり、取得するとファイナンシャルプランナーを名乗ることができ金融ビジネスにおける信頼を得ることができる。

金融機関などで資産形成の相談業務についている人の受験が多い。

また、お金に関する知識を幅広く学ぶことができるため実生活においても大変役立つ資格のため一般の人でも3級~2級は取得しておいて損はない。

→ファイナンシャル・プランニング技能検定試験の通信講座の無料資料請求はこちら

目次

資格の種類

国家資格

ファイナンシャル・プランニング技能検定試験の受験資格

【3級】誰でも受験できる
【2級】①3級合格者 ②日本FP協会認定AFP認定研修修了者
③FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者 ほか
【1級】2級合格かつFP業務に関し1年以上の実務経験を有する者 ほか

ファイナンシャル・プランニング技能検定試験の受験料

金融財政事情研究会の場合
【3級】〈学科〉3000円 〈実技〉3000円
【2級】〈学科〉4200円 〈実技〉4500円
【1級】〈学科〉8900円 〈実技〉25000円

日本FP協会の場合
【3級】〈学科〉3000円 〈実技〉3000円
【2級】〈学科〉4200円 〈実技〉4500円
【1級】〈実技のみ〉20000円

申込方法

インターネット・郵送

ファイナンシャル・プランニング技能検定試験の受験申込・問い合わせ先

一般社団法人 金融財政事情研究会 検定センター
〒160-8529 東京都新宿区荒木町2-3
TEL03(3358)0771 URL=https://www.kinzai.or.jp

NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-1-4別館4F
TEL03(5403)9890 URL=https://www.jafp.or.jp/

試験日程

金融財政事情研究会の場合
【3級・2級】5月 9月 翌年1月(実施種目により異なる)
【1級】〈学科〉5月 9月 翌年1月 〈実技〉6月 10月 翌年2月(学科合格者に通知)

日本FP協会の場合
【3・2級】5月 9月 翌年1月 【1級】〈実技のみ〉9月

※試験日程は変更になる場合があります

試験地

全国主要都市

ファイナンシャル・プランニング技能検定試験の試験科目

【3級】
〈学科〉筆記試験(マークシート形式、〇×式、3答択一式、60問)
〈実技〉筆記試験(マークシート形式)
個人資産相談、保険顧客資産相談、資産設計提案業務

【2級】
〈学科〉筆記試験(マークシート形式、4答択一式、60問)
〈実技〉筆記試験(記述式)
個人資産相談、中小事業主資産相談、生保顧客資産相談、損保顧客資産相談、資産設計提案業務

【1級】
〈学科〉①基礎編:筆記試験(マークシート方式、4答択一式、50問) ②応用編:筆記試験(記述式、事例形式5題)
〈実技〉(学科合格者)設例課題に基づく口頭試問方式または記述式
※金融財政事情研究会と日本FP協会で実施している選択科目などが異なる。2級学科と3級学科は同一問題。詳細は問い合わせる

ファイナンシャル・プランニング技能検定試験の合格率

【3級】学科:約85% 実技:約80%
【2級】学科:約40% 実技:約60%
【1級】約90%

ファイナンシャル・プランニング技能検定試験対策の通信講座

あり

この資格をとるメリット

銀行や証券会社、保険会社などの金融機関では資格取得によって採用のプラス材料となることも多い。

もちろん、資産相談業務に従事している人にとってはキャリアアップにつながり、経験を積めば独立して個人としてファイナンシャルプランナー業務を行う可能性も広がる。

資格取得にかかる費用・期間

2級の場合、約5か月で費用は90000円ほどが目安

資格取得後に有利な業界

銀行・証券・保険などの金融業界で大きく有利となる

次に取得すべきおすすめの資格

外務員や宅地建物取引士、簿記検定などがおすすめ

おすすめ勉強法・学習のポイント

初学者の場合は3級に合格するつもりでテキストや問題を解いてみることで金融知識を身近にすることができる。

実際の生活に役立つ知識ばかりであるので、楽しみながら学習を進めていこう。

独学での合格は可能か

2級以上は講座必須だが、3級はテキストなどを見てとっつきにくそうであれば講座利用を考えた方がよい。

2級は独学でも合格できる可能性はあるが、自分ですべて準備するとなるとかなりの時間と手間がかかるため、独学はおすすめしない。

その点、通信講座なら試験対策のためのテキスト・教材が用意されているので、自分のペースで効率よく学習でき、最短合格も可能。

合格の可能性を最大限に高めるためには、1日でも早く試験対策を始めるべき。

まずは通信講座の内容をチェックするところから始めよう。

→ファイナンシャル・プランニング技能検定試験の通信講座の無料資料請求はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次